イベントや展覧会情報について随時更新中♪アトリエの最新情報はこちらでチェック!

第8回チャリティーexhibitionサムホール展!

2015.02.28

 

-アートので,できること-

第8回 チャリティーexhibition サムホール展

 

お申し込みは締め切らせていただきました。ありがとうございます。5/25

 ƒvƒŠƒ“ƒg

 ● ●   ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● 

サムホール展って??

姉妹校アトリエ・エビス/アトリエ・オモ3主催で毎年開催されてきた、

『サムホールサイズ』に限定した展覧会です。

※サムホール…キャンバスのサイズの一種。片手で持てるほどの小さなサイズです。

2011年の東日本大震災以降は、展示作品を販売 売上金は全額寄付するというチャリティー企画として開催してきました。

★前回の様子はこちら→「2014年第7回サムホール展レポート」へ !!

 

 

【第8回サムホール展 参加条件】

 1点3,000円での展示販売にご賛同いただける方

今回『作品販売を通し、文化貢献をする』という趣旨のもと
出品作品全てを販売対象とさせていただきたいと思います。
売上金は全額下記支援先へ寄付致します。
皆様のご協力をお願い致します。

 

【支援先】

icon50企業メセナ協議会 GBFund『百祭復興プロジェクト』

被災した郷土芸能・祭りの再興支援活動を行っています。

icon50独立行政法人国立文化財機構 東京国立博物館

被災地の被災文化財の救出活動を行っています。

 icon50さくら並木ネットワーク

津波の最高到達地点に桜を植え、津波の被害を風化させないプロジェクトです。

 

【募集要項】

展示会期 2015/6/10(水)~14(日)10:00~18:00
       ※14(日)最終日は16:00まで。
場所 目黒区美術館区民ギャラリー
お申込締切 2015/5/24(日)
■作品提出締切 《油彩の方》2015/5/31(日)
           《それ以外の方》2015/6/7(日)
※使用画材により、提出締切が異なりますのでご注意ください。
■参加費 会員:2,500円/非会員:3,000円 (2枚目以降は会員:1,500円/非会員:2,000円)

icon50参加費の一部も、上記支援先に寄付されます!icon50

■画材・テーマ 自由。額装なし。

※ただし、オリジナル作品に限ります。
※参加の方にはサムホールのキャンバスorパネルを1枚お渡しします。
尚、
お一人様何枚でも出品出来ます。連作可。
 ※非会員の方の作品をご返却する場合は、着払いでの発送となります。

 

【お申込】

 アトリエにて申込書にご記入いただくか

下記フォームよりお申込み下さい。

お申し込みは締め切らせていただきました。ありがとうございます。5/25

 ※お申込キャンセルは致しかねます。予めご了承ください。

 

 ● ●   ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● 

絵画教室アトリエ・ミタカ
〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目2-9サンローゼ武蔵野301
0422-38-6903
info@atmitaka.com

 

【姉妹校】

絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。 静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel:03-3719-4920

mail:info@atebis.com



絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230

 

素敵な作品紹介ジュニアクラスM.Hちゃん

2015.02.22

形の難しい木の立方体と、実がいっぱいで複雑なブドウを、

ザラザラ・つやつやの質感まで表現できましたね!

M・Hちゃんと渡辺講師のコメント

M.Hちゃんのコメント

今まで、美術の習い事をしたことがなかったので、

図工も好きになることができました!

unnamed-1

渡辺講師のコメント

集中して物を観察する力があり、とても魅力的な作品に仕上がっています。

色使いも魅力的で、今後もどんどん好きな絵を描いてほしいですね!

次回作は?

動物の絵

アトリエ・ミタカのフェイスブックも更新中こちらをご覧ください!

アトリエ・ミタカFaceBook

絵画教室アトリエ・ミタカ
〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目2-9サンローゼ武蔵野301
0422-38-6903
info@atmitaka.com

 

素敵な作品紹介☆E・グランマさん

2015.02.17

IMG_0198

シンプルなモチーフですが、色使いと描写に、

お温かさを感じますね。まだアトリエでも、2作目!の力作です。

E・グランマさんと中島講師のコメント

E・グランマさんのコメント

全くの初心者です。

体験レッスンから数えると3作品目となります。

思い描いていたパステルはパステルカラー、立体感、光、影

どれも難しいです。それでもレッスンはいつも和やかな雰囲気の中で

楽しい時間です!

中島講師のコメント

絵を描かれる事自体お久しぶりとの事でしたが、

その分、決して手先だけで描かず、一生懸命にモチーフを観察し、

パステルに慣れようとされている姿勢は、まさに絵画の基本です。

その結果完成した作品には、E・グランマさんの誠実に画面と向き合った事が

深く伝わります!優しい色が、見る側を安心させます。

次回作は?

水彩色鉛筆でいつの日か風景や似顔絵が描けるようになれたらと密かに望んでいます!

アトリエ・ミタカのフェイスブックも更新中こちらをご覧ください!

アトリエ・ミタカFaceBook

絵画教室アトリエ・ミタカ
〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目2-9サンローゼ武蔵野301
0422-38-6903
info@atmitaka.com

 

素敵な作品紹介☆絵画クラス☆コズリーさん

2015.02.01

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

豊かに使われた色彩が、とても自由で心地よいですね☆

のびのびと制作できるアトリエ・ミタカならではの、抽象作品です!

コズリーさんと渡辺講師のコメント

コズリーさんのコメント

タイトル「抽象画いろいろ」

抽象画は初めて描いたのですが、描いていてとてもなつかしい

子どもの頃の外で遊んでた記憶が蘇ってくる感じで、とてもワクワクするし、

楽しいデス!!

☆次回作は?☆

いろんな作家の技法を真似て、やってみたりしたのを自分の記憶や

好きな景色に当てはめて描くといいですと、先生からアドバイスを

頂いたので、やってみようと思います。

渡辺講師のコメント

数回に渡って、色々な作家の技法を体験してきたコズリーさん。

色彩のバランスの美しさはもちろんですが、実物を見るとわかる、

筆跡、絵具の凹凸には、眺め続けられる魅力が詰まっていました。

 

アトリエ・ミタカのフェイスブックも更新中こちらをご覧ください!

アトリエ・ミタカFaceBook

絵画教室アトリエ・ミタカ
〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目2-9サンローゼ武蔵野301
0422-38-6903
info@atmitaka.com

 

素敵な作品紹介☆土曜午後クラス:Yoshieさん

2015.01.24

unnamed

モチーフの選び方が、複雑なのに、まるで日常の一コマのようで、

楽しげなお茶会の様子まで想像してしまいます☆

パステル画の軽やかな色彩も素敵ですね。

Yoshieさんと中島講師のコメント

Yoshieさんのコメント

アトリエに来て三枚目の作品です。

作品を描いている集中している時間が好きです。

☆次回作は?☆

油絵にちょうせんするかも・・・

中島講師のコメント

色彩の鮮やかさを保ちながら、混色をするのは難しいのですが、

濁らせず、また、アウトラインも形の表現に上手くを調和させた作品です。

オイルパステルと油彩は共通点も多いので、

次回の油彩を楽しみにしています!

 

アトリエ・ミタカのフェイスブックも更新中こちらをご覧ください!

アトリエ・ミタカFaceBook

絵画教室アトリエ・ミタカ
〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目2-9サンローゼ武蔵野301
0422-38-6903
info@atmitaka.com

 

☆ジュニアクラス通信☆

2015.01.19

本日のジュニアクラスは賑やかでした!

そんな中、皆次々と完成した日でもありました~!

unnamed

入会してまだ2回目のSくん!デッサンから着彩まで、とにかく

集中力がすごいのです。立体感も出ました、大人顔負けです。

見事完成!

22

Yちゃんはレッサーパンダをよ~く観察して、

微妙に変わる茶色の毛の色を色鉛筆で筆圧を変えながら

一生懸命描きました!

unnamed

次々と完成していくので、先生、写真が間に合わないよ~

というわけで、みんなで記念撮影!

Mちゃんはモチーフのリンゴをアレンジして、リンゴの家に階段が!

空想とモチーフをよくまとめましてたね☆

Nちゃんは、カラフルなタツノオトシゴです。

くるんと巻いたしっぽまで、色を沢山使いました☆

Tちゃんは、ソフトパステルでお月様!

フワーっと夜空に光り輝く感じをパステルのぼかしでリアルに描きました☆

最後のおやつは、パワー全開で描いたので「絵ってお腹がすくね~」とみんな。

あっという間に食べちゃいました。

素敵な作品紹介☆土曜午後クラス清水さん

2015.01.17

■タイトル: 無題

■土曜日午後クラス 清水さんの入会後、初作品です!

パステル画で丁寧に貝の世界を描きました。

清水さんと中島講師のコメント

清水さんのコメント

絵を描く事自体がほとんど初めてで、

どこから始めればいいのか、

どうやったらいいのか悩みながらでした。

先生の一筆ではっと輝く瞬間が何度もありました。

中島講師のコメント

はじめての作品は、貝を青い布に置き、まずはデッサンから。そして徐々に色を使っていただきました。

描き始めこそ、慎重に進めていましたが、バックに色を乗せた途端、まさに水を得た魚のように、

楽しそうに描いていただいたので、絵もどんどん強く美しくなりましたね!

これからも色々な画材を使って、沢山チャレンジしてください!次の作品も楽しみにしております!

 

アトリエ・ミタカのフェイスブックも更新中こちらをご覧ください!

アトリエ・ミタカFaceBook

絵画教室アトリエ・ミタカ
〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目2-9サンローゼ武蔵野301
0422-38-6903
info@atmitaka.com

 

☆素敵な作品紹介☆Sコさん

2015.01.11

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■タイトル: ポインセチア

■日曜日午後クラス Sコさんの作品です。

パステル画3枚目の作品です!

Sコさんと仁田原講師のコメント

Sコさんのコメント

様々な色を使って描いてみました。

イメージしていた感じに仕上がって良かったです。

次回作はもっともっと色を楽しみたいです。

仁田原講師のコメント

今回の作品は同じ赤色の葉を描く前に、あらかじめ一枚一枚違う色で描いてもらい、その上に同系色の赤を基調に描いてもらいました。

パステル画材の特徴でもある色の混ざり合いがとても綺麗に出てきた作品だと思います。

次の作品も楽しみです!!

 

アトリエ・ミタカのフェイスブックも更新中こちらをご覧ください!

アトリエ・ミタカFaceBook

絵画教室アトリエ・ミタカ
〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目2-9サンローゼ武蔵野301
0422-38-6903
info@atmitaka.com

 

新年あけましておめでとうございます!

2015.01.04
みなさま明けましておめでとうございます!
書き初めならぬ、描き初めはされましたでしょうか。
初の◯◯を描きたい!などありましたら、
アトリエエビスアトリエオモ3アトリエミタカで、叶えられます!
初夢を思い出して、心象風景のように描くのもいいかもですよ〜!
新年初回クラスでは、あったか〜いお汁粉をご用意してお待ちしております!!

謹賀新年

☆素敵な作品紹介☆katuoさん

2014.12.17

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■水曜日午後クラスkatuoさんの作品です。

このクラスに来られて初めての作品です!

katuoさんと仁田原講師のコメント

katuoさんのコメント

アトリエ・ミタカにて、一枚目の風景画です。

ゆくゆくは水彩スケッチが上手くなるところまで行きたいのですが、まずは鉛筆デッサンできっちり形が取れないといけないと思い、時間をかけて描きました。

仁田原講師のコメント

凄く時間をかけて何度もパースを取りなされては消して描く作業を繰り返しされていました。

形を直すごとに洗練されていくパースと陰影が見て取れる作品です。

細かい窓や人物、車、ゴミ箱などもしっかり観察されて描いていて街並みの情景が見て取れます。

次の作品も楽しみな一枚目です!!

 

アトリエ・ミタカのフェイスブックも更新中こちらをご覧ください!

アトリエ・ミタカFaceBook

絵画教室アトリエ・ミタカ
〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目2-9サンローゼ武蔵野301
0422-38-6903
info@atmitaka.com