先週のジュニアクラスはじっくり見て描こう週間でした。
今回は「海のもの」編!
本物のサンマ、アジの開き、カレイ、イカを描きました。


画材は鉛筆と割りばしペンにインクです。
各曜日の様子をご紹介します♪
~月曜日~


まずはじっくり観察しながら、ゆっくりと線を描いていきます。

最後は作品を並べてみんなで鑑賞会です。
~火曜日~


ジュニアプラスクラスも力作揃いです!色もよく観察して何色も重ねながら本物に近づけています。


鑑賞会ではそれぞれこだわったところや大変だったところ、色んな感想が出てきて面白いです。
~水曜日~
イカの模様や吸盤、網の跡まで細かく描いています。掴めそうなくらいリアルになっています!


~木曜日~


最初は「細かく描くのたいへん~~もう描けない~」という声もありましたが、終了間際には細部にこだわり最後まで描き上げました!

~金曜日~
割りばしペンに興味津々

みんな真剣!!集中しています!


同じモチーフでも、皆違っていて、個性が輝いています!

~日曜日~
じっくり一生懸命観察しています!


鑑賞会では、皆の絵が並び、圧巻でした!

本物の魚を描くのは初めて!という子がほとんどでしたが、普段食べているものをじっくり観察しながら
本物ならではの形や色、匂いも感じながらじっくり描く事ができました。みんな本当によくがんばりました!
次回は「大地のもの編」を予定しています♪










































































